国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所TOP Topへ
( 案内図 )
   北の道(寒地道路研究グループ)HOME > パンフレット
サイト内サーチ
English
 
 
パンフレット    寒地交通チーム雪氷チーム過去のパンフレット
 
   
<寒地道路研究グループ共通>  
 
【安全・快適北の道−寒地道路技術の研究開発】

↑ページトップへ

 
   
<寒地交通チーム> last updated 2023.8  
 

【冬期道路管理】
AI画像認識を用いた路面雪氷推定システムの開発(2022.11作成)
AIS3(凍結防止剤散布支援システム)(2022.11作成)
スマートフォンを用いた冬期歩行危険箇所の検出(2022.11作成)
冬期道路マネジメントシステム(2023.6作成)

【交通安全】
ランブルストリップスの紹介(2007.7作成)
ワイヤロープ式防護柵の設計・施設・維持管理に関する研究(2022.11作成)
冬期交通事故リスク低減に資する物理的デバイスの開発(2022.11作成)
冬期交通事故リスクマネジメントの支援(2022.11作成)
交通安全診断支援ツールの開発(2022.11作成)

【道路構造】
融雪期の路面冠水の実態把握と検知技術に関する研究(2022.11作成)
積雪寒冷地におけるラウンドアバウトの設計技術の高度化と普及促進に関する研究(2022.11作成)

【実験施設および計測機器・材料】
苫小牧牧寒地試験道路(2022.11作成)
路面冠水試験路(2022.11作成)
路面のすべり抵抗値計測機器(2022.11作成)

↑ページトップへ

 
   
<雪氷チーム> last updated 2023.11  
 
【令和5年11月 新規作成】

令和5年度 吹雪の視界情報を提供開始【北海道版】(2023.11作成)


【令和5年06月 新規作成】

インターネットによる吹雪視界予測情報の提供について(2023.06作成)
道路構造と風向の変化を考慮した吹雪視程予測技術に関する研究(2023.06作成)
吹雪時の視程急変予測技術に関する研究(2023.06作成)


【令和4年11月 新規作成】

令和4年度 吹雪の視界情報を提供開始【北海道版】(2022.11作成)
令和4年度 吹雪の視界情報を提供開始【青森県版】(2022.11作成)


【令和4年07月 新規作成】

短時間の多量降雪による雪崩危険度評価に関する研究(2022.07作成)
雪崩予防柵への巻きだれの安定度評価手法に関する研究(2022.07作成)
極端な暴風雪等の評価技術に関する研究(2022.07作成)
防雪柵の端部・開口部対策に関する研究(2022.07作成)
XバンドMPレーダを用いた吹雪検知技術の高度化に関する研究(2022.07作成)
過去の暴風雪・大雪災害のデジタルアーカイブを用いた冬期道路管理への活用に関する研究(2022.07作成)
新たな樹種構成や複合的施設配置による防雪林の機能確保・向上技術に関する研究(2022.07作成)
急激な気象変化に伴う雪崩災害に対する道路管理の判断支援に関する研究(2022.07作成)
降水量・気温・風速から積雪深を推定する手法に関する研究(2022.07作成)
道路における斜面積雪の安定性評価に関する研究(2022.07作成)
沿道環境を考慮した吹雪量推定技術に関する研究(2022.07作成)


【吹雪・雪崩・着雪などの防雪対策】
路線を通した連続的な吹雪の危険度評価技術に関する研究(2014.07作成)
雪氷災害の減災技術に関する研究(2011.09作成)
道路吹雪対策の研究とあゆみ(2013.07作成)
吹雪時の視程障害度の評価に関する研究(2011.06作成)
広域的な吹雪視程障害予測技術の開発に関する研究(2017.07作成)
吹きだまり対策に関する研究(2013.07作成)
道路構造による吹きだまり対策効果の定量化に関する研究(2016.06作成)
切土道路における吹きだまり予測モデル開発に関する研究(2017.07作成)
気象変動の影響による雪氷環境の変化に関する研究(2015.07作成)
近年および将来の雪氷環境の変化傾向(2014.07作成)
道路吹雪対策マニュアル(日英版)(2014.07作成)
道路吹雪対策マニュアル(日本語版)(2014.07作成)
地震による雪崩発生リスク評価技術に関する研究 (2016.06作成)
冬期の降雨等に伴う雪崩災害の危険度評価技術に関する研究 (2015.07作成)
極端気象がもたらす雪氷災害の被害軽減のための技術開発(2017.07作成)
雪崩対策工の合理的設計手法に関する研究 (2012.07作成)
北海道における雪崩予防柵の設計雪圧に関する研究(2016.06作成)
北海道の地域特性を考慮した雪崩に関する技術資料(案)の作成(2010.06作成)
道路案内標識の着氷雪対策に関する研究(2011.06作成)
レーザーを用いた落氷雪事故防止技術に関する研究(2019.07作成)
車載カメラの画像解析による視程障害検知技術に関する研究(2019.07作成)

【防雪対策施設の性能評価に関する研究】
吹雪から道路を守る防雪柵 (2014.07作成、2023.06修正)
吹き払い柵の防雪機能に関する研究 (2015.07作成)
高盛土・広幅員に対応した新型防雪柵の開発 (2013.05作成)
斜風対応型吹き払い柵の開発(2017.07作成)
防雪対策施設の性能評価に関する研究 (2012.07作成)
防雪林の防雪効果に関する研究 (2008.07作成)
道路防雪林の育成管理に関する研究 (2011.06作成)
防雪林の安定的な防雪性能確保に関する研究(2016.06作成)
吹雪から道路を守る防雪林(2017.07作成)

【実験施設や機器】
石狩吹雪実験場の概要(2015.07作成、2023.06修正)
視程障害移動観測車(2014.07作成、2023.06修正)
吹雪量等自動連続観測システム(2015.07作成)
二重柵基準降水量計(DFIR)(2016.06作成)

【冬期道路の情報提供】
平成29年度 吹雪の視界情報の提供について(2017.11作成)
インターネットによる吹雪視界予測情報の提供について(2015.07作成)
冬道運転ガイド「吹雪ドライブのコツ」(2017.11作成)
冬道運転ガイド「吹雪ドライブのコツ 吹きだまり編」(2017.11作成)
北海道の道路情報総合案内サイト「北の道ナビ」 (2018.07作成)

↑ページトップへ

 
   


<過去のパンフレット>
 
 
(last updated 2022.07)


【寒地道路研究グループ共通】
【安全・快適・北の道〜寒地道路技術の研究開発】
寒地道路研究グループの紹介(2007.02作成)
寒地道路技術の情報発信を行う寒地道路研究グループのサイト「北の道リサーチ」 (2006.09作成)
技術指導/情報発信/国際活動 (2006.09作成)
技術指導/情報発信/国際活動 (2015.07作成)


【寒地交通チーム】
凍結路面室内走行試験機(2006.4作成)
凍結防止剤とすべり止め材について(2007.2作成)
運転挙動測定車(2006.4作成)


【雪氷チーム】
極端な暴風雪等の評価技術に関する研究(2017.07作成)
極端な暴風雪等の評価技術に関する研究(2019.07作成)
道路吹雪対策の研究とあゆみ(2011.06作成)
冬期の降雨等に伴う雪崩災害の危険度評価技術に関する研究 (2011.06作成)
新しい道路吹雪対策マニュアルの作成(2006.09作成)
新しい道路吹雪対策マニュアルの作成(2011.06作成)
地震による雪崩発生リスク評価技術に関する研究 (2013.07作成)
道路吹雪対策の研究とあゆみ(2006.09作成)
道路吹雪対策の研究とあゆみ(2009.09作成)
雪氷防災の研究開発(2007.07作成)
防雪柵に関する研究(2006.09作成)
防雪林に関する研究(2006.09作成)
吹き払い柵の防雪機能に関する研究 (2013.07作成)
吹き払い柵の防雪機能に関する研究 (2014.07作成)
路側設置型防雪柵の開発 (2015.07作成)
道路防雪林の育成管理に関する研究 (2008.07作成)
高盛土に対応した高機能防雪柵の開発(2006.12作成)
高盛土に対応した新型防雪柵の開発(2009.2作成)
吹雪視程障害に関する研究(2006.09作成)
吹雪時の視線誘導施設に関する研究(2006.09作成)
吹雪時の視程障害度の評価に関する研究(2009.07作成)
走行環境情報提供に関する研究(2006.09作成)
走行環境情報提供に関する研究(2009.07作成)
走行環境情報提供に関する研究(2011.06作成)
吹きだまり対策に関する研究(2010.06作成)
吹きだまり対策に関する研究(2012.07作成)
道路構造による吹きだまり対策効果の定量化に関する研究(2014.07作成)
気象変動の影響による雪氷環境の変化に関する研究(2010.06作成)
気象変動の影響による雪氷環境の変化に関する研究(2012.07作成)
気象変動の影響による雪氷環境の変化に関する研究(2014.07作成)
XバンドMPレーダを用いた吹雪検知に関する研究(2016.06作成)
XバンドMPレーダを用いた吹雪検知技術の高度化に関する研究(2018.07作成)
冬期の降雨等に伴う雪崩災害の危険度評価技術に関する研究 (2013.07作成)
石狩吹雪実験場の概要(2006.09作成)
石狩吹雪実験場の概要(2010.06作成)
石狩吹雪実験場の概要(2012.07作成)
雪崩の危険度評価に関する研究(2006.09作成)
雪崩対策工の合理的設計手法に関する研究 (2009.07作成)
豪雪時における雪崩危険度判定手法に関する研究(2007.02作成)
北海道の地域特性を考慮した雪崩対策に関する研究 (2007.07作成)
北海道の地域特性を考慮した雪崩対策に関する研究 (2008.07作成)
北海道の地域特性を考慮した雪崩対策に関する研究 (2009.07作成)
道路案内標識の着雪等に関する調査(2007.07作成)
道路施設の着氷雪対策に関する研究(2008.07作成)
道路施設の着氷雪対策に関する研究(2009.07作成)
道路施設の着氷雪対策に関する研究(2010.06作成)
宗谷地方 吹雪の広域情報提供実験(2007.02作成)
しりべしe街道〜官民連携による冬期道路の情報収集・提供実験〜(2006.09作成)
冬道運転ガイド「吹雪ドライブのコツ」(2008.11作成)
冬道運転ガイド「吹雪ドライブのコツ」(2011.2作成)
冬道運転ガイド「吹雪ドライブのコツ」(2014.12作成)
冬道運転ガイド「吹雪ドライブのコツ 吹きだまり編」(2013.11作成)
「北の道ナビ」における経路情報提供の効果について (2008.02作成)
北海道の道路情報総合案内サイト「北の道ナビ」 (2008.07作成)
北海道の道路情報総合案内サイト「北の道ナビ」 (2008.01作成)
「北の道ナビ」の新しい"距離と時間検索"を公開しました (2008.07作成)
「北の道ナビ」の新しい"距離と時間検索"を公開しました (2008.06作成)
「北の道ナビ」の新しい"距離と時間検索"(ベータ版)を公開しました (2008.01作成)
「北の道ナビ」カード2008年版(2008.03作成)
海外からもアクセスされています〜北の道ナビ【多国語版】 (2007.11作成)
Northern Road Navi[英語版](2008.06作成)
Northern Road Navi[韓国語版](2008.08作成)
Northern Road Navi[中国語(簡体)版](2008.08作成)
Northern Road Navi[中国語(繁体)版](2008.08作成)
「道の駅」情報提供端末のユーザーインターフェイスの研究(2007.07作成)
防雪対策施設の性能評価に関する研究 (2008.07作成)
防雪対策施設の性能評価に関する研究 (2011.06作成)
視程障害移動観測車(2006.09作成)
インターネットによる吹雪視界予測情報の提供について(2013.7作成)
インターネットによる吹雪視界予測情報の提供について(2014.7作成)
路線を通した連続的な吹雪の危険度評価技術に関する研究(2013.07作成)
短時間の多量降雪による雪崩危険度評価に関する研究(2017.07作成)
雪崩予防柵への巻きだれの安定度評価手法に関する研究(2017.07作成)
防雪柵の端部・開口部対策に関する研究 (2017.07作成)


【旧 防災雪氷研究室】
【吹雪・雪崩などの防雪対策】
雪氷防災の研究開発 (2006.09作成)
雪氷防災の研究開発 (2005.02作成)
道路吹雪対策と研究の歩み (2005.11作成)
道路吹雪対策に関する研究 〜視線誘導施設に関する研究〜(2004.07作成)
道路吹雪対策に関する研究 〜道路吹雪対策マニュアル〜(2004.07作成)
道路吹雪対策に関する研究 〜防雪柵〜(2002.01作成)
道路吹雪対策に関する研究 〜防雪林〜(2002.01作成)
冬期道路とヒューマン・ファクタに関する研究 (2002.01作成)

【実験施設や機器】
石狩吹雪実験場の概要(2005.02作成)
視程障害移動観測車(2002.01作成)

【冬期道路管理の高度化】
路面分類と路面凍結予測システム  −つるつる路面の克服に向けて−(2002.01作成)
札幌圏ホワイトネット情報共有実験−道路管理者間の情報共有への取り組み−(2002.01作成)

【寒冷地AHS(走行支援道路システム)の実現に向けて】
寒冷地AHS(走行支援道路 システム)の研究開発(1)(2002.01作成)
寒冷地AHS(走行支援道路 システム)の研究開発(2)(2002.01作成)
寒冷地AHSのユーザ受容性に関する研究(2002.01作成)
寒冷地AHSパイロットシステム(2002.01作成)

【先進の情報通信技術を活用した寒地ITS】
寒地ITSの研究開発(2005.02作成)
Cold Regions ITS (寒地ITSの研究開発 英語版)(2005.10作成)

【冬期道路の高度情報提供システムの実現に向けて】
札幌圏 吹雪の広域情報提供実験(2007.02作成)
広域情報提供サービスの研究(2006.09作成)
広域情報提供サービスの研究(2004.07作成)

【安全・快適北の道−寒地道路技術の研究開発】
寒地道路技術の情報発信を行う道路部のサイト「北の道リサーチ」 (2005.11作成)

【インターネット技術を活用した道路情報システム】
北の道ナビ       (2002.01作成)
北の道ナビ パネル  (2005.07作成)
XML技術を活用した「移動中の高度情報通信社会流通情報の利用技術」に関する研究(2002.01作成)
ニセコ・羊蹄e街道実験(2002.01作成)
スマート札幌ゆき情報実験(2002.01作成)
道路用Web記述言語RWMLの開発(2002.01作成) → RWML専用サイト
北の道ナビ 携帯版  (2004.07作成)
北の道ナビ 多国語版(2005.07作成)
北の道ナビ     (2005.07改訂) → 北の道ナビ (パンフレットページ

↑ページトップへ

 


このサイトについて

Copyright 2023
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所
All Rights Reserved

ダイヤルイン番号