【令和6年度】
●[部外講演]現地講習会(道南ブロック)で講師を務めました (寒地交通チーム)
●[部外講演]レーザー学会「中赤外レーザー技術」専門委員会で講演しました (雪氷チーム)
●[部外講演]令和6年度 夏期PWC着雪氷防止技術研究クラスター講演会で講演しました (雪氷チーム)
●[部外講演]「Digital北海道研究会第17回定期総会」で講演しました (雪氷チーム)
●[部外講演]「今年の雪速報会2023/24」で講演します (雪氷チーム)
【令和5年度】
●[部外講演]令和5年度 第2回『地域ITS研究会』で講演を行いました (雪氷チーム)
●[部外講演]第42回 技術者交流フォーラム事業in留萌で講演します (雪氷チーム)
●[部外講演]建設技術公開「EE東北'23」に参加しました (雪氷チーム)
【令和4年度】
●[部外講演]令和4年度 冬期PWC着雪氷防止技術研究クラスター講演会で講演しました (雪氷チーム)
●[部外講演]令和4年度 第2回『地域ITS研究会』で講演を行いました (雪氷チーム)
●[講 演]土研 新技術セミナーin 札幌で講演を行いました。 (寒地道路研究グループ)
●[部外講演]新得町の防災セミナーで「吹雪の視界情報」を紹介します (雪氷チーム)
●[講 演]令和4年度 寒地技術講習会で講師を務めました (雪氷チーム)
●[部 演]「寒地土木研究所 新技術説明会(青森)」で「吹雪の視界情報」を発表 (雪氷チーム)
●[部外講演]建設技術公開「EE東北'22」にて研究で開発した技術を出展 (雪氷チーム)
【令和3年度】
該当なし。
【令和2年度】
該当なし。
【令和元年度】
●[部外講演]今年の雪2018〜19速報会で講演しました (雪氷チーム)
●[部外講演]着雪氷防止技術勉強会にて話題提供を行いました (雪氷チーム)
【平成29年度】
●[部外講演]施工管理技士会の講習会で講演を行いました。 (雪氷チーム)
●[部外講演]西興部村 防災訓練で講演しました。 (雪氷チーム)
●[部外講演]北海道科学大学シンポジウムで講演・パネリストとして出演しました。 (雪氷チーム)
●[講習会]無人航空機所内講習会を開催しました。 (雪氷チーム)
【平成28年度】
●[部外講演]開発技術説明会(山形)で講演しました。 (寒地道路研究グループ)
●[部外講演]開発技術説明会(盛岡)で講演しました。 (寒地道路研究グループ)
●[部外講演]寒地技術講習会(稚内)で講演しました。 (寒地道路研究グループ)
●[部外講演]宗谷地方で防雪林の勉強会を開催しました。 (雪氷チーム)
●[技術相談]防雪林の生育不良について、技術相談の対応を行いました。 (雪氷チーム)
【平成27年度】
●[部外講演]「土研新技術ショーケース2015 in 札幌」の開催
●[部外講演]寒地土木研究所 第24回技術者交流フォーラム in 北見「激甚化する雪氷災害の現状と課題」を開催しました
●[部外講演]近畿地方整備局での寒地土木研究所「開発技術説明会」の開催
●[部外講演]NEXCO 東日本での「寒地土木研究所 開発技術説明会」の開催
●[部外講演]平成27年度 第2回 地域ITS研究会にて講師を務めました(2015.11.25)(寒地道路研究グループ)
●[部外講演]技術者交流フォーラムin北見で松澤上席研究員が講演します(2015.10.6) (雪氷チーム)
●[講 演]寒地技術講習会(網走)で講演しました(2015.08.27) (雪氷チーム)
【平成26年度】
●[部外講演]「寒地土木研究所開発技術説明会(中国地方整備局)」での普及活動(2015.03.4)(寒地道路研究グループ)
●[部外講演]北方圏国際シンポジウムで発表しました。(2015.02.20) (雪氷チーム)
●[講 演]北陸・九州地方における開発技術の普及活動 (2015.02.10) (寒地技術推進室)
●[講 演]東北地方整備局における寒地土木研究所 (2015.02.10) (寒地技術推進室)
●[部外講演]消費生活講座で講演しました。(2015.02.04) (雪氷チーム)
●[部外講演]地域ITS研究会で講演しました。(2014.12.04) (雪氷チーム)
●[講 演]中央アジアからの研修員を対象に講演しました。(2014.11.27) (雪氷チーム)
●[部外講演]防災気象講演会で講演しました(2014.11.18)(雪氷チーム)
●[部外講演]「防災講演会in留萌」で講演しました (2014.11.10)(雪氷チーム)
●[部外講演]北陸地方整備局・新潟県・新潟市・大学との意見交換会で講演しました (2014.10.15)(雪氷チーム)
●[講 演]寒地技術講習会(札幌)で講演しました。(2014.10.06) (雪氷チーム)
【平成25年度】
●[セミナー]雪崩災害防止セミナーの開催について (2013.10.25)(雪氷チーム)
【平成24年度】
●[セミナー]雪崩災害防止セミナーを滋賀県長浜市で開催しました。 (2012.12.13)(雪氷チーム)
【平成23年度】
●[部外講演]北海道土木技術会 道路研究委員会 講演会(兼 第35回寒地道路連続セミナー)「ITSの動向に関する講演会」を開催しました。(2012.01.25) (寒地道路研究グループ)
●[セミナー]雪崩災害防止セミナーを島根県(松江市)で開催しました。(2011.12.07) (雪氷チーム)
●[講 習 会]道路雪氷広場」にて題材としていたタブラー博士著「吹雪対策のガイドライン」の翻訳アブストラクト版を掲載しました。 (雪氷チーム)
●[講 習
会]道路吹雪対策マニュアルに関する講習会(兼第32回寒地道路連続セミナー)」を開催しました。 (雪氷チーム)
【平成22年度】
●[寒地土研講演会]道路の吹雪災害対策と研究の歩み。(2010.11.12)
●[セミナー]岐阜で「雪崩災害防止セミナー」を開催しました。 (2010.12.03) (雪氷チーム)
●[講 習 会]第5回道路雪氷研究会を開催しました。(2010.11.09) (雪氷チーム)
●[講 習 会]第4回道路雪氷研究会を開催しました。(2010.06.11) (雪氷チーム)
●[講 習 会]第3回道路雪氷研究会を開催しました。(2010.04.26) (雪氷チーム)
●[講 習
会]第2回道路雪氷研究会を開催しました。(2010.04.14) (雪氷チーム)
【平成21年度】
●[講 習
会]第1回道路雪氷研究会を開催しました。(2009.12.14) (雪氷チーム)
●[セミナー]山形で「雪崩災害防止セミナー」を開催しました。 (2009.12.01) (雪氷チーム)
【平成20年度】
●[セミナー]青森で「雪崩災害防止セミナー」を開催しました。 (2008.11.25) (雪氷チーム)
●[講 習
会]「雪氷技術研修会」を開催しました。 (2008.7.30,31/2008.8.4,-6) (雪氷チーム)
【平成19年度】
●[セミナー]道の駅講演会「北海道らしい魅力ある道の駅を目指して」開催しました。 (2008.03.14) (地域景観ユニット)
●[講 流
会]第5回舗装技術交流会を開催しました。 (2008.01.28) (寒地道路保全チーム)
●[セミナー]秋田で「雪崩災害防止セミナー」を開催しました。 (2007.11.30) (雪氷チーム)
●[講 習
会]「吹雪時を考慮した視線誘導施設マニュアル(案)」に関する説明会を開催しました。 (2007.7.19/7.25/7.26/7.31) (雪氷チーム)
【平成18年度】
●[セミナー]第2回
素敵な北の道づくりセミナー「沿道景観の評価・向上手法について」 (2006.12.20) (地域景観ユニット)
●[部外講演](社)建設コンサルタンツ協会北海道支部研修会で講演を行いました (2006.12.06) (地域景観ユニット)
●[寒地土研講演会]「正面衝突事故対策としてのランブルストリップスの開発と設置効果〜交通事故死ワースト1返上に貢献!!〜」 (2005.12.04) (寒地交通チーム)
●[部外講演]高知県地域ITS推進会議で講演を行いました (2006.10.31) (地域景観ユニット)
●[セミナー]第1回
素敵な北の道づくりセミナー「美しい沿道景観と快適なツーリング環境の創出」 (2006.07.06) (地域景観ユニット)
●[記念講演]加治屋安彦
雪氷チーム上席研究員 が日本雪工学会総会で講演を行いました (2006.06.30) (雪氷チーム)
【平成17年度】
●[開土研講演会]「雪みちに挑む新技術〜安全・快適
北の道〜」 (2005.12.07) (防災雪氷研究室)
●[部外講演]「北海道の道路を支える寒地ITSの技術開発と導入事例」 (2005.12.01) (防災雪氷研究室)
●[講 習
会]「舗装材料試験実習」を指導しました (2005.08.26) (維持管理研究室)
●[セミナー]「道路情報化セミナー」 (2005.08.29) (防災雪氷研究室)
●[講 習
会]「ランブルストリップス技術講習会」 (2005.05.18) (交通研究室)
【平成16年度】
●[セミナー]「地域における雪氷防災セミナー」 (2004.12.9-10) (防災雪氷研究室)
●[部外講演]「交通事故防止シンポジウム」 (2004.11.26) (防災雪氷研究室・北海道運輸局等)
●[講 習
会]「交通シミュレーショングループ北海道ブロック講演会」 (2004.11.01) (交通研究室・(社)交通工学研究会)
●[部外講演]「悪天候下における交通視環境研究調査特別委員会報告」 (2004.09.07) (防災雪氷研究室・(社)照明学会)
●[部外講演]北の交差点の座談会「交通事故ゼロを目指して」 (2004.09.02) (防災雪氷研究室・(財)北海道道路管理技術センター)
●[セミナー]「道路情報化セミナー」 (2004.08.31) (防災雪氷研究室)
●[講 習
会]「北海道開発局土木中級研修」 (2004.08.27) (維持管理研究室)
●[見 学
会]「北海道開発土木研究所一般公開」 (2003.07.16-17) (道路部)
●[部外講演]「第6回TRB除雪と雪氷対策に関する国際シンポジウム」 (2004.06.23) (防災雪氷研究室・交通研究室)
●[部外講演]「道路情報を活用した風雪害対策−都市の豪雪対策の視点から−」 : 加治屋安彦,北海道工業大学&北方建築総合研究所シンポジウム「今冬を振りかえり、都市の豪雪対策を考える」
2004.05.28 (防災雪氷研究室)
●[部外講演]「北海道技術士センター防災研究会
平成16年度総会」 (2004.05.20) (道路部)
●[部外講演]「暴風雪時の道路情報ニーズと官民連携による情報提供の可能性」 : 加治屋安彦,北海道ITS推進フォーラム講演会「ふゆの暮らしとITS」
2004.04.22 (防災雪氷研究室)
●[講 習
会]「交通事故分析システム技術講習会」 (2004.04.15) (交通研究室)
【平成15年度】
●[講 習
会]「雪崩講演会」 (2004.03.02-17) (防災雪氷研究室・(財)北海道道路管理技術センター)
●[講 習
会]「冬期バリアフリー対策技術に関する見学及び講習会」 (2004.03.18) (維持管理研究室)
●[講 習
会]道路管理における雪崩対策講習会 (2004.02.26) (防災雪氷研究室)
●[講 演]舗装に関する講演会(欧州リサイクル事情) (2004.02.12) (維持管理研究室)
●[講 習
会]道路吹雪対策マニュアル講習会(稚内開催) (2004.02.03) (防災雪氷研究室)
●[セミナー]道路交通セミナー「自転車利用と道づくり」 (2003.12.12) (交通研究室)
●[講 習
会]道路吹雪対策マニュアル講習会を開催しました (2003.12.10-12) (防災雪氷研究室)
●[部外講演]「広域観光ITSの構築に向けて〜e街道の展開」 :
加治屋安彦,ITSシンポジウム2003(ITS-Japan) 2003.12.07 (防災雪氷研究室)
●[部外講演]「北海道における冬期道路情報提供の新たな取り組み」 :
加治屋安彦,日本雪工学会福島大会 2003.12.05 (防災雪氷研究室)
●[講 演]舗装に関する講演会 開催報告 (2003.11.17) (維持管理研究室)
●[見 学
会]弾丸道路開削調査&見学会 (2003.10.27) (維持管理研究室)
●[講 演]アスファルト舗装に関する講演会 (2003.09.19) (維持管理研究室)
●[セミナー]第1回道路情報化セミナー (2003.07.28)
●[報 告
会]公募共同研究「移動中の高度情報通信社会流通情報の利用技術に関する研究」成果報告会 (第5回寒地ITSワークショップ) 2003.07.24 (防災雪氷研究室)
●[部外講演]「ドライブ観光とITS〜北の道ナビやニセコ・羊蹄・洞爺e街道の経験から〜」 : 加治屋安彦,北海道ITS推進フォーラム 2003.05.26 (防災雪氷研究室)
●[部外講演]「寒地ITS(高度道路交通システム)の研究開発」 :
加治屋安彦,(社)日本雪氷学会北海道支部 2003.04.25 (防災雪氷研究室)
【平成14年度】
●[セミナー]第2回防雪対策セミナー (2002.12.20)
●[セミナー]第2回寒地ITSセミナー(2002.12.20)
●[部外講演]「寒地ITSの研究開発」 : 加治屋安彦,北海道工業大学
2002.12.12 (防災雪氷研究室)
●[部外講演]「北海道とITS(高度道路交通システム)」 :
加治屋安彦,釧路マルチメディア協会 2002.10.24 (防災雪氷研究室)
【平成13年度】
●研究所月報[講 演]道路交通における北海道のハンディ : 浅野基樹
2002特集号 2002.3 (交通研究室)
●[部外講演]「大雪とITS(高度道路交通システム)」 :
加治屋安彦,札幌管区気象台
「防災気象講演会」
2001.12.11 (防災雪氷研究室)
●[セミナー]第1回防雪対策セミナー (2001.10.16)
●[セミナー]第1回寒地ITSセミナー(2001.4.25)
↑ページトップへ |