平成18年6月30日に、日本雪工学会平成18年度総会が仙台市の東北大学で開催されました。この総会において、当研究所 寒地道路研究グループの加治屋安彦雪氷チーム上席研究員が「PIARC国際冬期道路会議に見る冬期道路研究の今後の方向性」と題して記念講演を行いました。
当日は、多数の参加者があり、盛況のうちに講演会は終了しました。
・名称:日本雪工学会平成18年度総会記念講演会
・日時:平成18年6月30日(金) 15時30分~16時30分
・場所:東北大学工学部総合研究棟1F講義室2(仙台市青葉区荒巻字青葉)
・講演:「PIARC国際冬期道路会議に見る冬期道路研究の今後の方向性」
(独)土木研究所 寒地土木研究所 寒地道路研究グループ
雪氷チーム 上席研究員 加治屋安彦
<配布資料>
第12回PIARC国際冬期道路会議に参加して(前編),寒地土木研究所 月報
No.636,2006年5月(加治屋安彦・高橋尚人・松沢勝・千葉学・山際祐司)
→ http://www2.ceri.go.jp/jpn/pdf2/b-gp-200605-piarc1.pdf
第12回PIARC国際冬期道路会議に参加して(後編),寒地土木研究所 月報
No.637,2006年6月(加治屋安彦・田高淳・高橋尚人・松沢勝・石田樹・
伊東靖彦・舟橋誠・徳永ロベルト・山際祐司)
→ http://www2.ceri.go.jp/jpn/pdf2/b-gp-200606-piarc2.pdf
※参考:
第15回寒地道路連続セミナー「第12回PIARC国際冬期道路会議/第13回
SIRWEC国際道路気象会議 参加報告会」を開催しました。
→ http://www2.ceri.go.jp/news/archives/000288.html
※日本雪工学会のホームページはこちら → http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsse5/
 ▲加治屋安彦上席研究員の講演状況 |  ▲講演会場の状況 | |
|