令和4年度 第2回『地域ITS研究会』で講演を行いました。
雪氷チーム : 2023年1月23日
北海道ITS推進フォーラムが主催する『地域ITS研究会』とは、産学官民連携により、北海道の高度道路交通システム(ITS:Intelligent Transport System)関連技術の啓発・普及活動の一環として、毎年2回開催されている技術討論会です。
『令和4年度 第2回地域ITS研究会』で、大宮研究員が『気象レーダを用いた吹雪時の視程のリアルタイム推定』と題した研究発表を行いました。
オンライン接続、臨場参加者を合計し、78名の参加がありました。
■開催日:令和5年1月20日(金) 14:00 ~ 16:45
■会場 :TKP札幌駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム2A
ZOOMオンライン配信によるハイブリッド開催
■Web :北海道ITS推進フォーラム → http://www.hokkaido-its.jp/
■プログラム
・安全な自律移動モビリティ実現における高精度3次元地図データの役割
雨谷 広道 (ダイナミックマップ基盤株式会社 執行役員)
・i-Snowについて
在田 尚宏 (北海道開発局建設部道路維持課 維持第1係長)
・雪氷対策高度化の取り組みについて
阿部 勝義 (東日本高速道路株式会社北海道支社技術部技術企画課 課長)
・気象レーダを用いた吹雪時の視程のリアルタイム推定
大宮 哲 (寒地土木研究所 雪氷チーム 研究員)
▲研究会会場の状況 ▲雨谷氏の講演状況
▲大宮研究員の講演状況