このセミナーは、寒地土木研究所の雪氷チームと道南支所、及び土木研究所 雪崩・地すべり研究センター(新潟)が共同で企画・主催したもので、昨年度の秋田での開催に続き2回目になります。セミナーでは、岩手大学の井良沢准教授から、「最近の雪崩及び土砂災害から学ぶこと」と題して、講演が行われました。
また、土木研究所からは、「雪崩災害の実態と雪崩の基礎知識」、「豪雪時における雪崩災害防止のための方策と最近の研究成果」、「道路雪崩対策と最近の研究成果」の3題の話題提供を行いました。当日は砂防、道路等の行政担当者のほかコンサルタント会社など約130名の参加がありました。
※ 雪崩災害防止セミナーの議事次第などはこちら
→ http://www2.ceri.go.jp/news/archives/000463.html
 ▲石井所長の開会挨拶 |  ▲伊藤氏の発表状況 | |
 ▲井良沢氏の発表状況 |  ▲松下の発表状況 | |
 ▲松沢の発表状況 |  ▲会場の様子 |
|