国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所TOP
(
案内図
)
「北の道」は
寒地土木研究所
【寒地道路研究グループ】のホームページです。
サイト内サーチ
English
寒地道路研究グループ
*
寒地交通チーム
*
雪氷チーム
メールニュース
道路雪氷ML
寒地道路セミナー
講演・セミナー等
パンフレット
新技術開発
国際交流
受賞・表彰
研究所報告
報文・論文
技術資料・解説等
国際会議報告
ニュース・その他
雑誌掲載等
苫小牧寒地試験道路
石狩吹雪実験場
各種窓口
技術相談
ダイヤルイン番号
研究所の所在地
最新の情報を表示
過去の情報はこちら
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度以前
データなど
├
北海道の交通事故
|
国道統計ポケットブック
├
ランブルストリップス
├
ワイヤロープ式防護柵
├
冬期道路プローブ調査
├
積雪寒冷地における
|
ラウンドアバウト
└
暴風雪への備えリーフレット
マニュアル・新技術など
├
道路吹雪対策マニュアル
├
RWML仕様書
├
雪崩対策に関する技術情報サイト
├
ランブルストリップス
|
整備ガイドライン(案)
└
ワイヤロープ式防護柵
整備ガイドライン(案)
図書・論文検索
└
寒地土木技術情報センター
北の道ナビ
├
吹雪の視界情報(現況と予測)
├
吹雪の視界情報(ツイッター)
├
メール配信サービス登録
├
冬道運転ガイド
├
距離と時間検索
├
峠情報
├
カントリーサイン
├
資料室
└
リンク集
国土交通省「道路情報提供」
北の道倶楽部
(知る・学ぶ・楽しむ)
シーニックバイウェイ北海道
北の道の駅
オートリゾート協会
北海道ITS推進フォーラム
■
令和5年度 寒地土木研究所 一般公開開催のお知らせ
→
【開催報告】寒地土木研究所一般公開 ~体験 発見 寒地土研!~
→
2023寒地土木研究所一般公開 「体験 発見 寒地土研!」のご案内
■
令和4年度 寒地土木研究所 一般公開開催のお知らせ
→
【開催報告】寒地土木研究所一般公開~さあ出発だ!技術の未来へ
→
3年ぶりの一般公開「さあ出発だ!技術の未来へ」7月8日~9日
■
令和2,3年度 寒地土木研究所 一般公開の中止のお知らせ
→
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止
Copyright 2023 国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所 All Rights Reserved