雪崩に関する基礎情報
日本雪氷学会では、1998年に雪崩の種類を次のように定めています。
この分類では発生域の形、発生域の雪の乾き具合、滑り面が積雪内部か地面かという3つのポイントで雪崩を分類しています。
分類要素 | 雪崩発生の形 (点か面か) |
雪崩層の雪質 (乾雪か湿雪か) |
滑り面の位置 (表層か全層か) |
---|---|---|---|
雪崩 | 点発生雪崩 | 点発生乾雪雪崩 | 点発生乾雪表層雪崩 |
点発生乾雪全層雪崩 | |||
点発生湿雪雪崩 | 点発生湿雪表層雪崩 | ||
点発生湿雪全層雪崩 | |||
面発生雪崩 | 面発生乾雪雪崩 | 面発生乾雪表層雪崩 | |
面発生乾雪全層雪崩 | |||
面発生湿雪雪崩 | 面発生湿雪表層雪崩 | ||
面発生湿雪全層雪崩 |
