開土研 TOP北海道開発土木研究所TOP
寒地道路連続セミナーの開設について


 当研究所道路部では、積雪寒冷地における道路技術の向上を目指して、交通安全、道路構造、事業評価、冬期路面、吹雪対策、雪崩対策、道路情報(ITS)、舗装や道路施設の維持管理等に関する多くの研究課題に取り組んでおります。
 このたび道路部の調査・研究のご紹介も兼ねて、寒地道路に関する様々な課題について、行政やコンサルタント等の技術者、また大学や他の研究機関の研究者の方々への情報提供と意見交換の場として、寒地道路の連続セミナーを下記のとおり開設することとしました。

                              記

■第1回(平成16年7月6日(火)13時30分~17時00分)
 会 場 (独)北海道開発土木研究所 1階講堂
 テーマ【欧米の冬期道路管理】
     ・基調講演「欧米の冬期路面管理の現状と日本の課題」
      ~最小限の負荷で、最大限の効果を目指す、欧米の冬期道路管理~
      (講師:(財)日本気象協会北海道支社 石本敬志氏)
     ・話題提供「TRB除雪と雪氷対策国際シンポ報告と米国ワシントン州の冬期道路管理」
      (交通研究室、防災雪氷研究室)

     *今回のセミナーでは、欧米諸国の冬期の道路管理の現状を学び、我が国及び北海
      道の冬期道路管理の今後のあり方を議論する機会になればと考えております。参加
      は無料ですので、寒地道路技術にご関心のある多くの方々のご参加をお待ちしてお
      ります。

<問い合わせ・申込先>
  独立行政法人北海道開発土木研究所 道路部 寒地道路連続セミナー担当
                   Tel:011-841-1738(熊谷)、E-mail:road@ceri.go.jp
  注)会場の都合上、参加を希望する方はできるだけ事前申し込みをお願いします。
    なお、会場に余裕のある限り、当日でも参加は可能です。

--------------------------------------
                <寒地道路連続セミナーの今後の予定>

  注)特に記載のない限り、会場は当研究所1階の講堂で行います。
    詳細が未定のものは、日程・内容・会場等の変更の可能性があります。

第2回(平成16年7月30日(金)13時30分~17時00分)
 テーマ【舗装マネジメントシステム】
     ・基調講演「舗装マネジメントシステム(仮称)」
      (講師:北海道工業大学・笠原篤教授)
     ・話題提供・研究発表「舗装マネジメントに関する研究・試験発表」
      (維持管理研究室ほか)

第3回(平成16年8月30日(月)13時30分~17時00分)
 テーマ【寒地ITS】
     ・基調講演「北海道ITSの今後の展望と期待」
      (講師:北海道大学大学院・山本強教授)
     ・話題提供「セカンドステージのITSの方向性について」
      (講師:北海道開発局建設部道路計画課・坂憲浩専門官)
     ・ワークショップ「地域に広がるITS」
      (行政・民間関係者等&防災雪氷研究室)

第4回(平成16年9月21日(火)13時30分~17時00分)
 テーマ【感性工学から道づくりへのアプローチ】
     ・基調講演「感性工学からの道づくり~社会的合意形成プロセス」
      (講師:東京工業大学大学院・桑子敏雄教授)
     ・話題提供「感性工学からの地域づくり」
      (講師:(株)ジオスケープ・須田清隆氏)

■第5回以降未定
 テーマ【地域エネルギーを活用した道路管理】
     ・基調講演「地中熱利用の可能性と欧米諸国の現状(仮称)」
      (講師:北海道大学大学院・長野克則助教授)
     ・話題提供「ロードヒーティングへの地下水利用」
     ・研究発表「地域エネルギーの道路管理への活用に関する研究」
      (維持管理研究室)
 テーマ【冬期路面管理】予定
     ・冬期道路の路面管理に関して、すべり摩擦係数、凍結防止剤、冬期路面管理
      水準、凍結路面の予測、凍結抑制舗装などの研究
      (交通研究室、防災雪氷研究室、維持管理研究室)
 テーマ【歩行空間の冬期バリアフリー】予定
     ・冬期歩行空間のサービスレベルや歩道の凍結対策などの研究
      (交通研究室、維持管理研究室)
 テーマ【ヒューマンファクターと道づくり】予定
     ・異常気象時の運転手の運転挙動と視線誘導・標識等に関する研究
      (交通研究室、防災雪氷研究室)
 
 


Copyright 2003 独立行政法人北海道開発土木研究所 All Rights Reserved

北の道 TOP