HOME > 北の道リサーチNEWS
雪氷研究大会 (2020・オンライン)で発表を行いました
寒地道路研究グループ : 2020年11月18日
2020年11月16日から18日にかけまして、日本雪氷学会、日本雪工学会主催の雪氷研究大会 (2020・オンライン)が行われました。
寒地土木研究所寒地道路研究グループからは以下の発表がされました。
松澤グループ長:吹雪時の指定の時間変化に関する一考察 ー時間平均視程と偏差ー
原田主任研究員:一回の極端な暴風雪の厳しさを評価する指標の検討 ーその1:暴風雪事例を網羅的に解析するためのデータセットの作成ー
松下主任研究員:降雪後の斜面積雪の安定性評価に関する試み
大宮研究員:降雪時の雨量計の捕捉率に関する新たな関係式の提案 ー風速変化の小さな降雪事例に着眼してー
櫻井研究員:超短パルスレーザー金属表面処理による超親水性付与と着雪の融解
原田主任研究員が雪氷と社会基盤のセッションで、大宮研究員が吹雪のセッションで座長を務めました。
詳しくは主催者のホームページを参照ください。