北の道

HOME > メールニュース一覧 > メールニュース

【北の道リサーチニュース:第193号(2019年10月)】を発行しました

寒地道路研究グループ : 2019年10月24日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【北の道リサーチニュース:第193号(2019年10月)】
 "寒地道路のリサーチセンター"
 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所寒地道路研究グループ発行
 http://www2.ceri.go.jp/jpn/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■寒地道路研究グループニュース
01:上ノ国町大留交差点ラウンドアバウト通行体験会で、講演しました
(寒地交通チーム)
02:第60回土木計画学研究発表会・秋大会に発表します(寒地交通チーム)
03:第33回日本道路会議で発表します(寒地道路研究グループ)
04:第1回JSTEシンポジウムで発表します(寒地交通チーム)
05:寒地土木研究所 現地講習会で発表します(寒地交通チーム)
■研究紹介
■関連研究チームニュース
06:第33回日本道路会議で発表します(地域景観チーム、寒地道路保全チーム)
07:けんせつフェア北陸in富山2019で展示しました(地域景観チーム)
08:景観行政団体等連携会議兼景観行政セミナーで講演しました(地域景観チーム)
09:令和元年度日本都市計画学会北海道支部研究発表会で発表します
 (地域景観チーム)
10:寒地土木研究所 新技術説明会(福井)に参加します(耐寒材料チーム)
11:寒地土木研究所 現地講習会で講師を務めます(耐寒材料チーム)
■北の道ナビニュース
■道内・国内・海外ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■寒地道路研究グループニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01:上ノ国町大留交差点ラウンドアバウト通行体験会で、講演しました
(寒地交通チーム)
→ https://www.hkd.mlit.go.jp/hk/release/mt6nfj000000amic-att/mt6nfj000000beq1.pdf
------------------------------------------------------------------------------------
 令和元年10月3日(木)13時~15時30分に、上ノ国町ラウンドアバウト通行体験会
を開催し、宗広主任研究員がラウンドアバウトについて講演しました。
 主催・共催:北海道開発局函館開発建設部、北海道警察函館方面本部、上ノ国町、
渡島総合振興局函館建設管理部
 場所:上ノ国町スポーツセンター

------------------------------------------------------------------------------------
02:第60回土木計画学研究発表会・秋大会に発表します(寒地交通チーム)
→ http://www.jsce-ip.com/conference/index.html?id=30
------------------------------------------------------------------------------------
 第60回土木計画学研究発表会・秋大会(企画提案型)で寒地交通チームの宗広主任
研究員が発表します。
・国道228号上ノ国町大留交差点の改良について:宗広主任研究員
 期間:令和元年11月30日(土)~12月2日(月)
 場所:富山大学

------------------------------------------------------------------------------------
03:第33回日本道路会議で発表します(寒地道路研究グループ)
→ http://www.road.or.jp/conference/
------------------------------------------------------------------------------------
 11月7日(木)から11月8日(金)まで、都市センターホテル(東京都千代田区平河町
2丁目4番1号 日本都市センター会館内)にて、標記会議が開催されます。日本道路
会議は、道路の行政、建設、維持管理、都市計画および道路交通に取り組んでいる
全国の関係者等が参画して、道路に関する広範な問題について研究成果を発表し、
意見を交換する会議です。
 寒地道路研究グループから以下の発表を行います。

【寒地交通チーム】
・ワイヤロープ式防護柵の性能向上に資する研究開発:平澤総括主任研究員
・凍結防止剤散布支援技術が散布作業にもたらす効果について:徳永主任研究員
・スマートフォンを用いた実道における冬期転倒危険度評価実験:齊田研究員

【雪氷チーム】
・道路防雪林における空隙率と吹雪低減効果について:櫻井研究員
・吹雪時における防雪柵開口部の視程急変と運転挙動:金子総括主任研究員
・切土道路に発生する吹きだまりの発達速度について-吹雪時における雪丘形状の計
 測事例より-:武知研究員
・日本における多量降雪事例について(1)地域特性:高橋研究員
・日本における多量降雪事例について(2)発生頻度:松下主任研究員
・暴風雪時の国道通行止めと吹雪量の関係-2013年3月北海道東部における極端暴風雪
 事例の解析-:大宮研究員

------------------------------------------------------------------------------------
04:第1回JSTEシンポジウムで発表します(寒地交通チーム)
→ http://www.jste.or.jp/Event/jste_sympo_1_annai.pdf
------------------------------------------------------------------------------------
 令和元年12月9日(月)~10日(火)に行われる第1回JSTEシンポジウムの F-2 ラウン
ドアバウト技術指針出版小委員会で、以下の発表を行います。
・日本のラウンドアバウト導入事例の経緯と特徴:宗広主任研究員
 会場: 福岡大学
 主催: 一般社団法人 交通工学研究会

------------------------------------------------------------------------------------
05:寒地土木研究所 現地講習会で発表します(寒地交通チーム)
→ http://chouseikan.ceri.go.jp/suishin/pdf/R01gentikousyuu-abasiri.pdf
------------------------------------------------------------------------------------
 寒地土木研究所 現地講習会で寒地交通チームの平澤総括主任研究員が以下の発表
を行います。

寒地土木研究所 現地講習会(網走)
 日時:令和元年10月29日(火)13:15~16:40
 場所:網走開発建設部 別棟2階 第1ABC会議室
 実施:北海道開発局 網走開発建設部・(国研)土木研究所寒地土木研究所

寒地土木研究所 現地講習会(稚内)
 日時:令和元年11月12日(火)13:30~15:50
 場所:稚内開発建設部 3階共用会議室
 実施:北海道開発局 稚内開発建設部・(国研)土木研究所寒地土木研究所

・ワイヤロープ式防護柵の設計・施工・維持管理について:平澤総括主任研究員

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■研究紹介
 寒地土木研究所月報に最近掲載した研究事例を紹介します
 くわしくはこちら→
  https://thesis.ceri.go.jp/db/documents/public_geppo_year/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2019年10月号には寒地道路研究グループからの掲載記事はありません)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関連研究チームニュース
 寒地道路研究グループの研究チーム以外で道路事業関連の研究を実施している研究
チームからのニュースをお伝えするコーナーです。
・地域景観チーム:社会資本空間の景観向上や観光利活用などに関する研究
・寒地構造チーム:地震,落石,厳しい寒さなどから橋や道路を守る技術
・寒地地盤チーム:北海道に広く分布する泥炭地盤特有の問題や凍上被害対策
・防災地質チーム:崖崩れなどの監視システムや予測技術
・耐寒材料チーム:厳しい自然環境に適応したコンクリート構造物技術
・寒地道路保全チーム:寒冷地における舗装技術や道路保全技術に関する研究
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
06:第33回日本道路会議で発表します(地域景観チーム、寒地道路保全チーム)
→ http://www.road.or.jp/conference/
----------------------------------------------------------------------------
  11月7日(木)から11月8日(金)まで、都市センターホテル(東京都千代田区平河町
2丁目4番1号 日本都市センター会館内)にて、標記会議が開催されます。日本道路
会議は、道路の行政、建設、維持管理、都市計画および道路交通に取り組んでいる
全国の関係者等が参画して、道路に関する広範な問題について研究成果を発表し、
意見を交換する会議です。
 地域景観チーム、寒地道路保全チームから以下の発表を行います。

【地域景観チーム】
・寒冷地での電線類浅層埋設に向けた技術的検証:石田特別研究監
・沿道休憩施設の計画/設計に関する米国と日本の「道の駅」の比較
 :松田上席研究員
・維持管理を考慮した道路景観向上に関する技術資料について-北海道の道路デザ
 インブック及びチェックリストの改訂-:緒方主任研究員
・屋外広告物の規制・誘導に関する有効な方策について-自治体等へのアンケート調
 査結果をふまえて-:田宮主任研究員
・北海道の道路環境特性とこれに適合する色彩に関する研究から~「北海道の色彩ポ
 イントブック」の概要とその要点:笠間研究員
・国内外の事例からみた「道の駅」駐車場の計画・設計手法の課題と方策
 :岩田研究員
・土木施設の色彩設計に向けた積雪環境下の河川空間における色彩の印象評価
 :榎本研究員

【寒地道路保全チーム】
・電磁波レーダによる水分滞留検知補助材料に関する一考察:丸山上席研究員
・橋面舗装端部の止水に関する一考察:池田主任研究員
・北海道におけるアスファルト再生骨材の使用状況について:金谷研究員
・表面研削による初期性状と耐久性に関する検討:佐藤研究員
・積雪寒冷地における再生混合物の設計圧裂係数に関する一検討:上野研究員
・貨物自動車の加速度計から路面平坦性を推定する技術に関する検討:大浦研究員
・北海道型SMAのライフサイクルコストに関する一考察:田中研究員

------------------------------------------------------------------------------------
07:けんせつフェア北陸in富山2019で展示しました(地域景観チーム)
 → http://www.hrr.mlit.go.jp/hokugi/mijika/tecbox/938/
------------------------------------------------------------------------------------
 10月2日(水)~3日(木)、富山市で開催された「けんせつフェア北陸in富山2019」
で以下の展示をしました。(主催:けんせつフェア北陸in富山2019実行委員会(北陸
地方整備局ほか25機関・団体))
 本フェアは、最新の土木建設技術に関して151の企業や団体が出展し、多数の来場者
で賑わいました。

・電線電柱類の効果的な景観対策に関する技術資料:白戸総括主任研究員

 展示の様子については、地域景観チームHPをご覧下さい。
 → http://scenic.ceri.go.jp/news/archives/000412.html

------------------------------------------------------------------------------------
08:景観行政団体等連携会議兼景観行政セミナーで講演しました(地域景観チーム)
 → https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/jg/tosijyu/ud49g7000000i4kv.html
------------------------------------------------------------------------------------
  10月16日(水)~17日(木)、旭川市で開催された「景観行政団体等連携会議兼
景観行政セミナー」で講師を務めました。(事務局:北海道開発局、北海道)
 本会議は、北海道内の景観行政団体及び今後景観計画の策定を計画している13市町
村・国土交通省・寒地土木研究所・北海道庁が参加し、景観を活かしたまちづくりに
ついて、情報提供・事例紹介・意見交換が活発に行われました。

・景観づくりと空間づくり、まちづくり:笠間研究員

セミナーの様子については、地域景観チームHPをご覧下さい。
 → http://scenic.ceri.go.jp/news/archives/000413.html

------------------------------------------------------------------------------------
09:令和元年度日本都市計画学会北海道支部研究発表会で発表します
 (地域景観チーム)
→ http://www.cpij-hokkaido.jp/meeting.html
------------------------------------------------------------------------------------
 11月16日(土)、北海道大学で開催される「令和元年度日本都市計画学会北海道支
部研究発表会」で以下の発表をします。(主催:日本都市計画学会北海道支部)

・行政計画からみた観光資源としての道路景観の活用に関する課題:松田上席研究員

------------------------------------------------------------------------------------
10:寒地土木研究所 新技術説明会(福井)に参加します(耐寒材料チーム)
→ http://www.ceri.go.jp/contents/shingijyutu/2019fukui.html
------------------------------------------------------------------------------------
 11月6日(水)に福井県福井市のにぎわい交流施設ハピリンホールで開催される
「寒地土木研究所 新技術説明会(福井)」(主催:寒地土木研究所)において、内
藤主任研究員が参加し、研究成果の普及を行います。

・コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案):内藤主任研究員

------------------------------------------------------------------------------------
11:寒地土木研究所 現地講習会で講師を務めます(耐寒材料チーム)
→ http://chouseikan.ceri.go.jp/suishin/pdf/R01gentikousyuu-rumoi.pdf
------------------------------------------------------------------------------------
 11月13日(水)に留萌開発建設部で開催される現地講習会(主催:寒地土木研究所、
北海道開発局)において、内藤主任研究員が講師を務めます。

・コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案)の概要:内藤主任研究員

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■北の道ナビニュースhttp://northern-road.jp/navi/(携帯版:http://n-rd.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北の道ナビ新着情報には、道路の開通や割引キャンペーンなど、知って得する北海
道の道路関連ニュースが掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
北の道ナビ新着情報 →  http://northern-road.jp/navi/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■道内・国内・海外ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[道内]
・令和元年度日本都市計画学会北海道支部研究発表会
 期間:令和元年11月16日(土)
 場所:北海道大学工学部A棟2階 アカデミックラウンジ1・2
 投稿:〆切済(追加募集中)
 http://www.cpij-hokkaido.jp/meeting.html

・寒地技術シンポジウム
 期間:令和元年11月27日(水)~11月29日(金)
 場所:札幌市教育文化会館
 投稿:〆切済
 http://www.decnet.or.jp/project/ctc/

・ふゆトピア研究発表会
 期間:令和2年1月24日(金曜日)午前、午後
 場所:苫小牧市総合体育館
 論文申込:9月19日(木)〆切済
 論文投稿:10月17日(木)締切

[国内]
・日本気象学会2019年度秋季大会
 期間:令和元年10月28日(月)~31日(木)
 場所:福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
 投稿:〆切済
 https://www.metsoc.jp/meetings/2019a

・第33回日本道路会議
 期間:令和元年11月7日(木)~8日(金)
 場所:都市センターホテル
 投稿:〆切済
 https://www.japan-road-association.jp/Conferences

・第60回土木計画学研究発表会・秋大会(企画提案型)
 期間:令和元年11月29日(金):プレ研究発表会
    11月30日(土)~12月2日(月):研究発表会
 場所:富山大学五福キャンパス及び富山県内各市町村会場
    http://www.jsce-ip.com/conference/index.html?id=30
 論文概要の登録:7月26日(金)〆切済
 論文投稿:10月4日(金)12時 締切

・第1回JSTEシンポジウム(福岡)
 期間:令和元年12月9日(月)~10日(火)
 場所:福岡大学(〒814-0180 福岡市城南区七隅8丁目19-1)
 主催:一般社団法人 交通工学研究会
 後援:一般社団法人建設コンサルタンツ協会九州支部、
    (予定)国土交通省、警察庁

・第17回ITSシンポジウム2019
 期間:令和元年12月12日(木) ~13日(金)
 場所:石川県地場産業振興センター 本館
 投稿:〆切済
 http://www.its-jp.org/event/its_symposium/17th2019/

[海外]
・第99回TRB(米国運輸交通会議)年次総会
 期間:2020年1月12日(日)~1月16日(木)
 場所:米国ワシントンD.C.
    http://www.trb.org/AnnualMeeting/AnnualMeeting.aspx
 本論文投稿:2019年8月1日(木)〆切済

・第100回アメリカ気象学会年次大会
 期間:2020年1月12日(日)~1月16日(木)
 場所:米国マサチューセッツ州ボストン
 アブストラクト投稿:〆切済

・第6回国際ラウンドアバウト会議
 期間:2020年5月17日(日)~5月20日(水)
 場所:米国モントレー市Conference Hotel
    https://trb.secure-platform.com/a/page/Roundabout2020
 アブストラクト提出:2019年9月13日〆切済

・ISHGD2020(道路幾何設計に関する第6回国際シンポジウム)
 期間:2020年6月28日(日)~7月1日(水)
 場所:オランダ・アムステルダム市
    https://ishgd2020.org/
 アブストラクト提出:2019年6月1日(土)〆切済
 本論文提出:2019年10月21日(月)締切
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月も後半に入り、朝夕の冷え込みが厳しく、紅葉が見頃の季節となりました。
 そろそろ衣類の衣替え、庭の冬囲い、車のタイヤ交換といった冬支度が必要となり
ますが、寒地道路研究グループでは、冬道を対象とした研究テーマが多いことから、
これから実験観測の本番を迎えます。より良い成果が得られるよう、事前に十分な準
備を行った上で研究を進めて行きたいと考えています。

                   雪氷チーム総括主任研究員 金子 学 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< メールニュース一覧へ

Copyright 2023 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 All Rights Reserved