北の道

HOME > メールニュース一覧 > メールニュース

【北の道リサーチニュース:第188号(2019年5月)】を発行しました

寒地道路研究グループ : 2019年5月30日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【北の道リサーチニュース:第188号(2019年5月)】
 "寒地道路のリサーチセンター"
 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所寒地道路研究グループ発行
 http://www2.ceri.go.jp/jpn/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■寒地道路研究グループニュース
01:令和元年度 寒地土木研究所一般公開のお知らせ
02:平成30年度土木学会賞の技術開発賞を受賞しました(寒地交通チーム)
03:第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会で各賞を受賞しました
 (寒地交通チーム、雪氷チーム、寒地道路保全チーム、寒地構造チーム、
 地域景観ユニット)
04:土木学会北海道支部より技術賞を受賞しました(雪氷チーム)
05:日本雪氷学会北海道支部研究発表会で発表しました(雪氷チーム)
06:建設技術公開 EE東北'19に出展します(雪氷チーム)
07:12th International Symposium on Cold Region Development(ISCORD)で発表
 します(寒地交通チーム、雪氷チーム、地域景観チーム)
■研究紹介
08:(報文)雪崩発生条件を満たす降雪事例の頻度解析 (雪氷チーム)
■関連研究チームニュース
09:第59回土木計画学研究発表会・春大会で発表します(地域景観チーム)
10:土研新技術ショーケース2019in広島で講演します(地域景観チーム)
11:第39回土木史研究発表会で発表します(地域景観チーム)
12:CONSEC2019で発表します(耐寒材料チーム)
■北の道ナビニュース
■道内・国内・海外ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■寒地道路研究グループニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01令和元年度 寒地土木研究所一般公開のお知らせ
→ http://www.ceri.go.jp/contents/ippannkoukai/2019koukai.html
----------------------------------------------------------------------------
 寒地土木研究所では、毎年7月の「国土交通Day」に合わせて、研究所の役割や成果
をわかりやすく紹介するために、一般公開を行っています。(今年は、6月下旬に行い
ます。)
15の研究チームが、子供達から一般の方々まで楽しんでいただけるような参加・体
験型のイベントを行う予定です。また、寒冷地土木技術に関する技術的相談にも、開
催期間中常時対応していますので、付近の係員にお気軽にご相談下さい。模型やパネル
展示などによって、当研究所が開発し、土木の現場に導入されている技術を紹介する予
定です。
昨年度に続き、札幌市教育委員会の後援を受けており、子供達にもわかりやすい内
容で暮らしを支える土木の役割を伝えていきたいと考えています。
今年も多くの皆様のお越しを職員一同お待ちしております。

お問い合わせ先 : 寒地土木研究所 寒地技術推進室
電話 : 011-590-4046
FAX : 011-590-4048 

----------------------------------------------------------------------------
02:平成30年度土木学会賞の技術開発賞を受賞しました(寒地交通チーム)
→ http://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/p2018.shtml#s08
----------------------------------------------------------------------------
 平澤総括主任研究員(他2名)が技術開発件名「非分離暫定2車線区間に適用するワ
イヤロープの開発」で平成30年度土木学会賞の技術開発賞を受賞し、6月14日(金)に
開催される土木学会・令和元年度定時総会で表彰されます。
 「技術開発賞」は、計画、設計、施工、または維持管理等において、創意工夫に富
むと認められる技術(情報技術、マネージメント技術を含む)を開発、実用化し、土
木技術の発展を通じて、社会に貢献したと認められる人に授与されます。

技術開発件名:非分離暫定2車線区間に適用するワイヤロープの開発
技術開発者:平澤(国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所)、
      石川(鋼製防護柵協会)、江原(株式会社高速道路総合技術研究所)

----------------------------------------------------------------------------
03:第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会で各賞を受賞しました
 (寒地交通チーム、雪氷チーム、寒地道路保全チーム、寒地構造チーム、
 地域景観ユニット)
----------------------------------------------------------------------------
 平成31年2月18日~21日の4日間にわたり開催された標記研究発表会において発表し
た論文が以下の賞を受賞しました。

【寒地土木研究所長賞】
・プロピオン酸ナトリウムの本線試行導入による効果検証の実施について:佐藤(寒
 地交通チーム)、中島(富山県立大学)、藤野(中日本高速道路株式会社)

【北海道開発局長奨励賞】
・融解期における舗装体内の状況把握手法に関する一検討:上野、丸山(寒地道路保
 全チーム)
・気象観測データを用いた多量降雪時の雪崩発生評価について:松下、高橋、高橋
 (雪氷チーム)
・耐寒促進剤を用いたコンクリートの圧縮強度と凍結融解抵抗性:長谷川、野々村、
 安中(耐寒材料チーム)
・アスファルト再生骨材の凍上抑制層材料としての有効利用:金谷、上野、丸山(寒
 地道路保全チーム)

【北海道開発協会長賞】
・超音波法を用いた床版の劣化調査について:角間、西、木村(寒地構造チーム)

【北海道開発協会長奨励賞】
・欧米の沿道休憩施設からみた道の駅の計画・設計に関する課題:岩田、松田(地域
 景観ユニット)、大竹(寒地機械技術チーム)
・AIを利用した車載カメラによる吹雪検知の可能性について:國分、武知、櫻井(雪
 氷チーム)
 
----------------------------------------------------------------------------
04:土木学会北海道支部より技術賞を受賞しました(雪氷チーム)
→ http://www2.ceri.go.jp/news3/archives/000034.html
----------------------------------------------------------------------------
 令和元年5月9日に開催された土木学会北海道支部総会において、「吹雪時の交通判
断を支援する「吹雪の視界情報」予測技術の開発」が、土木学会北海道支部技術賞を
受賞しました。

----------------------------------------------------------------------------
05:日本雪氷学会北海道支部研究発表会で発表しました(雪氷チーム)
→ http://www2.ceri.go.jp/news3/archives/000030.html
----------------------------------------------------------------------------
 5月10日(金)~11日(土)に日本雪氷学会北海道支部研究発表会が北海道大学学術交
流会館で開催され、雪氷チームから2件の発表を行いました。

・極端な暴風雪時における吹雪量と国道通行止めの関連について:大宮研究員
・気象条件を用いた吹雪時の視程推定手法とその精度について-北海道と青森におけ
 る観測結果より-:武知研究員

----------------------------------------------------------------------------
06:建設技術公開 EE東北'19に出展します(雪氷チーム)
→ http://www.thr.mlit.go.jp/tougi/eetohoku/ee19/about.html
----------------------------------------------------------------------------
 雪氷チームから、令和元年6月5日(水)~6日(木)に夢メッセみやぎで開催される
EE東北に「斜風対応型吹き払い柵」などの技術展示を出展します。
 EE東北は、建設事業に係わる新材料、新工法、その他時代のニーズに対応して開発
された新技術を公開し、その普及を図ることにより、さらに新たな技術開発の促進
と、良質な社会資本の整備を通じて、地域社会の発展に寄与することを目的とした展
示会です。

----------------------------------------------------------------------------
07:12th International Symposium on Cold Region Development(ISCORD)で発表
 します(寒地交通チーム、雪氷チーム、地域景観チーム)
 → https://www.ril.fi/en/events/iscord-2019.html
----------------------------------------------------------------------------
 6月17日(月)~19日(水)、フィンランド共和国(オウル市)で開催される12th
 International Symposium on Cold Region Development(ISCORD)(第12回寒地開
 発に関する国際シンポジウム)(主催:International Association for Cold
 Region Development)で以下の発表を行います。

【寒地交通チーム】
・Study on Effects of Salt Spreading Decision and Operation Support Tools on
 Operator Performance(凍結防止剤散布作業判断・操作支援システムがオペレータ
 の技量にもたらす効果に関する研究):徳永主任研究員
・A Study on Evaluation Method of Fall Over Risk in Winter Walkway Using
 Smartphones(スマートフォンを用いた冬期歩行空間における転倒リスク評価手法に
 関する一考察):齊田研究員

【雪氷チーム】
・Experiment on Provision of Visibility Prediction on the Internet during
 Blowing Snow(インターネットによる吹雪時の視程予測提供実験について)
 :高橋上席研究員
・Evaluation of Frequency of Snowfall Events Using Exponential Function(指数
 分布を用いた降雪イベントの頻度に関する評価):松下主任研究員
・Estimation of the Occurrence Conditions of Blowing Snow Using Multiple
 Meteorological Elements(複数の気象要素を用いた吹雪発生条件の推定)
 :大宮研究員
・Femtosecond Laser-induced Hydrophobic Surfaces on Galvanized Steels for
 Infrastructures(道路構造物に利用される亜鉛めっき鋼板へのフェムト秒レーザー
 による撥水性付与技術):櫻井研究員

【地域景観チーム】
・Tasks and Technical Developments toward the Shallow Undergrounding of
 Utility Lines in Cold Regions(寒冷地における電線類の浅層埋設にむけた課題と
 技術開発):岩田研究員

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■研究紹介
 寒地土木研究所月報に最近掲載した研究事例を紹介します
 くわしくはこちら→
  https://thesis.ceri.go.jp/db/documents/public_geppo_year/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
08:(報文)雪崩発生条件を満たす降雪事例の頻度解析 (雪氷チーム)
→ https://thesis.ceri.go.jp/db/documents/public_detail/63950/
----------------------------------------------------------------------------
本研究では、雪崩の長期的な発生記録が無い地域における雪崩発生頻度評価手法
として、過去数十年間の気象データから、雪崩発生条件に適合する降雪事例を抽出
して、簡便に多量降雪に伴う雪崩の発生頻度を推定する手法を検討した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関連研究チームニュース
 寒地道路研究グループの研究チーム以外で道路事業関連の研究を実施している研究
チームからのニュースをお伝えするコーナーです。
・地域景観チーム:社会資本空間の景観向上や観光利活用などに関する研究
・寒地構造チーム:地震,落石,厳しい寒さなどから橋や道路を守る技術
・寒地地盤チーム:北海道に広く分布する泥炭地盤特有の問題や凍上被害対策
・防災地質チーム:崖崩れなどの監視システムや予測技術
・耐寒材料チーム:厳しい自然環境に適応したコンクリート構造物技術
・寒地道路保全チーム:寒冷地における舗装技術や道路保全技術に関する研究
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
09:第59回土木計画学研究発表会・春大会で発表します(地域景観チーム)
→ http://www.jsce-ip.com/conference/index.html?id=29
----------------------------------------------------------------------------
 6月8日(土)~9日(日)、名城大学で開催される第59回土木計画学研究発表会・
春大会(主催:土木学会)で以下の発表を行います。

・「白杖の打音を利用した木製バリアフリー歩道の視覚障害者に対する有効性の検証」
:榎本研究員

----------------------------------------------------------------------------
10:土研新技術ショーケース2019in広島で講演します(地域景観チーム)
→ https://www.pwri.go.jp/jpn/about/pr/event/2019/0612/showcase.html
----------------------------------------------------------------------------
 6月12日(水)、広島国際会議場で開催される土研新技術ショーケース2019in広島
(主催:土木研究所)で以下の講演を行います。

・「道路景観向上手法に関する技術資料」:緒方主任研究員

----------------------------------------------------------------------------
11:第39回土木史研究発表会で発表します(地域景観チーム)
→ http://www.jsce.or.jp/committee/hsce/index.htm
----------------------------------------------------------------------------
 6月22日(土)~23日(日)、日本大学で開催される第39回土木史研究発表会(主催
:土木学会)で以下の発表を行います。

・木塊舗装の技術的変遷に関する文献調査-道庁正門前木塊舗装の考察に向けて-
 :岩田研究員
・英国の歴史的橋梁保全におけるデザイン諮問機関の役割-Royal Fine Art
Commission議事録1924-1939の分析-」:榎本研究員

-----------------------------------------------------------------------------
12:CONSEC2019で発表します(耐寒材料チーム)
→ https://consec19.com/
-----------------------------------------------------------------------------
 6月5日(水)~7日(金)にブラジルのポルトアレグレ市のユニシノス大学
(Unisinos:Universidade do Vale do Rio dos Sinos)で開催される 9th International
Conference on concrete under severe conditions-environment & loadong
(CONSEC2019)において、耐寒材料チームから林田主任研究員が論文の発表を行います。

・Experimental Examinations on the Punching Shear Strength of a Frost-damaged
 RC Slab(凍害を受けたRCスラブの押し抜きせん断強度に関する実験的検討)
 :林田主任研究員 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■北の道ナビニュースhttp://northern-road.jp/navi/(携帯版:http://n-rd.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北の道ナビ新着情報には、道路の開通や割引キャンペーンなど、知って得する北海
道の道路関連ニュースが掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
北の道ナビ新着情報 →  http://northern-road.jp/navi/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■道内・国内・海外ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[国内]
・第39回交通工学研究発表会
 期間:令和元年8月6日(火)~7日(水)
 場所:日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館
 発表申込:5月7日(火)〆切
 http://www.jste.or.jp/Event/

・建設技術公開 EE東北
 期間:令和元年6月5日(水)~6日(木)
 場所:夢メッセみやぎ
 http://www.thr.mlit.go.jp/tougi/eetohoku/ee19/index.html

・令和元年度土木学会全国大会(年次学術講演会)
 期間:令和元年9月3日(火)~5日(木)
 場所:香川大学幸町キャンパス
 発表:〆切済み
 http://committees.jsce.or.jp/zenkoku/

・雪氷研究大会(2019・山形)
 期間:令和元年9月8日(日)~9月11日(水)
 場所:山形テルサ、山形大学 小白川キャンパス
 発表:6月24日(月)〆切
 https://sites.google.com/view/2019jcsir/

・水文・水資源学会2019年度研究発表会
 期間:令和元年9月11日(水)~9月13日(金)
 場所:千葉工業大学津田沼キャンパス
 発表:〆切済み
 http://www.cr.chiba-u.jp/jshwr2019/index.html

・第33回日本道路会議
 期間:令和元年11月7日(木)~8日(金)
 場所:都市センターホテル
 発表申込:5月31日(金)発表申込〆切,6月21日(金)原稿提出〆切
 https://www.japan-road-association.jp/Conferences

・第17回ITSシンポジウム2019
 期間:令和元年12月12日(木) ~13日(金)
 場所:石川県地場産業振興センター 本館
 発表:査読あり5月31日(金)、査読無し8月19日(月)
 http://www.its-jp.org/event/its_symposium/17th2019/

[海外]
・ISCORD 第12回寒地開発に関する国際シンポジウム
 期間:令和元年6月17日(月)~19日(水)
 場所:オウル(フィンランド)
 論文概要〆切:〆切済み
 http://www.ril.fi/en/events/iscord-2019.html

・第26回PIARC世界道路会議
 期間:令和元年10月6日(日)~10日(木)
 場所:アブダビ(アラブ首長国連邦)
 概要〆切:〆切済み
 http://www.road.or.jp/international/pdf/abudhabi_japanese.pdf
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 研究所のサクラの一般公開も終わり、過ごしやすい初夏の日々を迎えています。
研究所の中では、冬期に計測していたデータの回収や機器の撤去が終わり、一次整理
を行ったり、機器のメンテナンスの段取りを整える中、昨年度の研究評価に係わる作業
が佳境を迎えています。
 成果をとりまとめ、説明資料を作成するのは手間のかかる作業ですが、年に1度、こ
れまでの研究を省みるいい機会ともなっています。これらの作業を通して、内外から
色々とご意見を頂戴しているところですが、これらを今年度の研究の励み、成果の充
実につなげていきたいと思っています。 

                   雪氷チーム 総括主任研究員 伊東靖彦

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< メールニュース一覧へ

Copyright 2023 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 All Rights Reserved