北の道

HOME > 北の道リサーチNEWS

第32回日本道路会議で発表します

寒地道路研究グループ : 2017年10月16日

10月31日(火)~11月1日(水)まで、公益社団法人 日本道路協会主催の第32回日本道路会議が都市センターホテル(東京都)で開催されます。
寒地道路研究グループからは10件の発表を予定しております。
詳細につきましては、主催であります日本道路協会のホームページを確認してください。
http://www.road.or.jp/conference/jra32/index.html

【寒地交通チーム】
レーンディバイダーとしてのワイヤーロープ活用促進に関する研究開発について 

                                                  平澤主任研究員

 
塩化ナトリウム・プロピオン酸ナトリウム混合物のコンクリート凍害劣化への影響

および散布効果に関する研究                               佐藤研究員

 
スマートフォンを用いた冬期歩行危険箇所検出に関する基礎的検討       齋田研究員

 

近赤外線を用いた路面状態評価に関する研究                    中島研究員
 
【雪氷チーム】
冬期道路のサービス水準と契約に関する海外事例 ~PIARC雪氷データブック2014より~

                                                  松澤上席研究員

 

大雪など極端気象時における道路管理の海外事例                  伊東主任研究員

 

吹雪視程障害時において過去の経験が交通行動に及ぼす影響について     國分研究員

 

道路防雪林の付加価値と将来展望 -米国のLiving Snow Fenceに関する調査研究から-

                                                  櫻井研究員

 

X-MPレーダ雨量と地上降雪量の比較                          大宮研究員

 

吹雪時における防雪柵開口部の視程急変に関する考察               小中研究員

<< HOME(TOPページ)へ

Copyright 2015 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 All Rights Reserved