国際シンポジウム"雪の物理学、化学、力学"に参加しました |
|
 |
平成25年9月23日から27日までの5日間にわたり「International Symposium "Physics, chemistry and mechanics of snow"」(国際シンポジウム"雪の物理学、化学、力学")が、ロシア連邦ユジノサハリンスク市で開催されました。
詳細はこちらをご覧下さい。
http://snowphysics.fegi.ru/en/main.htmll
雪氷チームからは、以下の発表を行いました。なお、シンポジウム共催機関のInternational Association of Cryospheric Sciences(IACS; 国際雪氷圏科学協会)から本シンポジウムの発表者2名に対して賞が贈られ、松下研究員が受賞しました。
【口頭発表】
・Experiment on response of snowpack on slope to seismic ground motion
(地震動に対する斜面新雪の応答特性に関する実験)(松下研究員)
【ポスター発表】
・Examination on estimating impulsive pressure due to falling snow
(落雪による衝撃荷重の推定手法に関する検討)(松下研究員)

▲受賞の様子

▲IACSからの賞状
|