ITS(高度道路交通システム)の全体構想が1996年に示されてから15年が経過しました。全体
構想で予測したのは2010年頃のITS社会でしたが、2011年の現在までにITSのサービスは着実
に展開されてきました。
本講演会は、この15年間にITSの世界がどのように進んできたかを展望するとともに、ITS
を活用した横断歩行者事故対策の研究事例を紹介していただくものです。これまでのITSに関する
様々な取り組みを振り返るとともに、今後の展望、具体の取り組み事例をご理解頂く良い機会ですの
で、是非ご参加下さい。
【開催要領】
■ 日時 平成24年1月13日(金) 15:00~17:00
■ 場所 TKPガーデンシティ札幌きょうさいサロン 「高砂」
(札幌市中央区北4条西1丁目 共済ビル8F TEL:011-252-3165)
■ 参加費 無料、定員100 名程度
■ プログラム
挨拶 北海道土木技術会道路研究委員会 委員長 中辻 隆 15:00~
講演1 ITS研究のマネジメントに関する一考察 ~1996年に返って、考えること~ 15:05~16:00
講師:国土交通省 国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター長 上田 敏 氏
講演2 右折車両による横断歩行者事故を防ぐICT技術 16:00~17:00
講師:北海道大学大学院工学研究院 教授 萩原 亨 氏
■ 主催 北海道土木技術会道路研究委員会
共催 (独)土木研究所寒地土木研究所、北海道ITS推進フォーラム
■ 参加申込み/問合せ先
参加ご希望の方は、12月26日(月)までに参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailに
てお申し込みください。<参加申込書はこちら>
申し込み・問合せ先:道路研究委員会事務局 (株)ドーコン 交通部内
担当 渡辺 弥生/内藤 利幸/小林 正明
TEL 011-801-1520 FAX 011-801-1521
Email:mail@dourokenkyu.gr.jp
※土木学会認定継続教育プログラム(CPD)対象 |