PIARC-TC3.4冬期道路管理委員会(10/19-20,スロベニア開催)に参加しました |
|
![](../../jpn/news/images/spacer.gif) |
PIARC-TC3.4冬期道路管理委員会が、10月19-20日にスロベニア共和国の首都リュブリャナ市で開催され、日本から(財)日本気象協会の石本敬志氏とともに、当所雪氷チームの加治屋安彦上席研究員が参加しました。
この委員会は、4年に1度開催される国際冬期道路会議の技術的事項の検討を行うほか、冬期道路の維持作業契約や顧客満足度、道路気象情報システムに関する国際調査を行ったり、世界各国の冬期道路管理を紹介する雪氷データブックの編集などを担当しています。
今回の委員会では、本年3月にイタリアのトリノ市他で開催された第12回国際冬期道路会議を総括したほか、上記検討テーマの作業進捗状況、次回国際冬期道路会議(2010年にカナダ・ケベックで開催予定)に向けた準備スケジュールなどが話し合われました。
なお、本委員会の席上で、イタリア大会実行委員会から委員会のメンバー全員に大会への貢献を感謝する記念品が贈呈されました。
※参考情報:
第15回寒地道路連続セミナー「第12回PIARC国際冬期道路会議/第13回SIRWEC国際道路
気象会議 参加報告会」を開催しました。
→ http://www2.ceri.go.jp/news/archives/000288.html
参考資料:
第12回PIARC国際冬期道路会議に参加して(前編),寒地土木研究所 月報
No.636,2006年5月(加治屋安彦・高橋尚人・松沢勝・千葉学・山際祐司)
→ http://www2.ceri.go.jp/jpn/pdf2/b-gp-200605-piarc1.pdf
第12回PIARC国際冬期道路会議に参加して(後編),寒地土木研究所 月報
No.637,2006年6月(加治屋安彦・田高淳・高橋尚人・松沢勝・石田樹・
伊東靖彦・舟橋誠・徳永ロベルト・山際祐司)
→ http://www2.ceri.go.jp/jpn/pdf2/b-gp-200606-piarc2.pdf
![委員会の開催状況](/jpn/news/bousai/061023/061023_1.jpg) ▲委員会の開催状況 | ![イタリア大会実行委員会からの感謝記念品](/jpn/news/bousai/061023/061023_2.jpg) ▲イタリア大会実行委員会からの感謝記念品 | |
|