■開催趣旨:
平成16年1月・2月の豪雪、平成16年9月の台風18号、平成17年9月の台風14号など、道路管理と気象は密接な関係があり、道路技術者にとっても幅広い気象の知識を身につけることは必要不可欠です。本セミナーでは、道路管理に深く関連する行政担当者・コンサルタント等を対象に、道路気象に関する知識・技術の習得を図ることを目的とします。
■開催日時:平成17年12月9日(金) 13時00分~17時00分
■開催場所:北海道開発土木研究所 1F講堂(札幌市豊平区平岸1条3丁目1-34)
■対 象 者:道路行政関係者,コンサルタント等
■定 員:100名
■参 加 費:無料
■申込方法 参加希望の方は、参加申し込み用紙に記入の上、FAXでお申し込みください。
なお、定員になり次第締め切らせていただきます。
→参加申し込み用紙(PDF)ダウンロード
■開催内容(プログラム):
1.開催の挨拶
北海道開発土木研究所 道路部長 相馬和則
2.講 演(13:05~14:40)
「気象情報の理解と利用」
札幌管区気象台 技術部予報課 予報官 高田数実
「集中豪雨や融雪による出水」
北海道開発土木研究所 河川研究室 室長 渡邊康玄
3.話 題 提 供(14:50~16:50)
「雪氷災害と道路気象」
北海道開発土木研究所 防災雪氷研究室 主任研究員 伊東靖彦
「路面凍結と気象」
北海道開発土木研究所 交通研究室 研究員 徳永ロベルト
「道路維持管理高度化WGの取り組み」
北海道開発局 建設部道路維持課 防災第一係長 鈴木武彦
「海外における道路気象問題への取り組み」
北海道開発土木研究所 防災雪氷研究室 室長 加治屋安彦
4.閉会の挨拶
北海道開発土木研究所 防災雪氷研究室 室長 加治屋安彦
■開催機関 主催 ~ (独)北海道開発土木研究所
後援 ~ (財)北海道道路管理技術センター
(社)北海道開発技術センター
■事務担当:北海道開発土木研究所 防災雪氷研究室 三好
TEL:011-841-1746 FAX:011-841-9747 E-mail snow@ceri.go.jp
|