( 案内図 )
寒地道路研究グループ寒地交通チーム北海道の交通事故国道統計ポケットブックダウンロードサイト
北海道の交通事故国道統計ポケットブックは、北海道の国道で1年間に発生した交通事故の概要をとりまとめたものです。交通事故を未然に防止するためには、交通事故状況等を十分把握し、事故要因を分析することにより、効果的な交通安全対策を実施することが肝要です。このため、交通事故の発生状況を項目ごとに集計した「北海道の交通事故国道統計ポケットブック」を毎年発行してきましたが、この度、平成13年度版以降のポケットブックをこのホームページから自由にダウンロードできるようにしました。各年度版のポケットブックでは、その前年の交通事故の概要をとりまとめています。
より多くの道路管理者や交通安全事業に携わる道路技術者に、今後の交通事故対策を検討するための基礎資料として活用していただければ幸いです。また、道路利用者の方には、ポケットブックをご覧いただき、安全運転の参考にしていただければ幸いです。
・平成24年度版(表紙)
・都道府県別交通事故件数・死者数
・交通事故の推移
我が国における交通事故死者数はモータリゼーションの進展とともに年々増加し、昭和45年には16,765人と過去最悪の交通事故死者数となりました。しかし、交通安全対策が推進されたことによって、交通事故件数及び死者数は減少し、昭和54年には死者数が8,466人とほぼ半減するまでに至りました。その後、交通事故死者数は再び増加する傾向が見られ、昭和63年以降8年連続して1万人を超える事態となりましたが、交通安全に関する施策を強力に推進した結果、平成5年以降、交通事故死者数は減少傾向に転じ、平成8年には1万人を割り込み、平成23年には4,612人となりました。
全国同様、北海道においても交通事故の多発、死者数の増加が見られていましたが、平成23年の交通事故死者数は190人に減少しました。
・全国と北海道の交通事故死者数、事故件数
詳しくは、各年度のポケットブックの「T−4 交通事故の推移」をご参照ください。
北海道で発生する交通事故の特徴として、人口当たり及び車両当たりの人身事故発生件数は全国平均に比較してやや少ない傾向にありますが、致死率が高いこと、冬期における事故の発生を挙げることができます。また、都道府県別交通事故死者数では、平成元年以降、平成23年を除き常にワースト5以内に入っています。道路種別別にみると、交通事故の約24%が発生している一般国道において、約43%の方が死亡しています。
北海道における一般国道の交通事故の特徴として、以下の点が上げられます。
●発生件数は市街地で多く、死者数は非市街地で多いこと
●市街地の交通事故は、正面激突、横断歩道以外横断中による死者数の割合が高いこと
●非市街地の交通事故は、正面衝突、工作物衝突による死者数の割合が高いこと
●冬期の交通事故は、凍結、積雪路面で約6割の方が死亡していること
・平成23年の事故の全国対比
・平成12年から23年までの都道府県別交通事故死者数ワースト5
愛 知
・平成23年の交通事故発生件数と死者数
・平成23年の事故類型別交通事故発生件数と死者数(国道) (上:市街地、下:非市街地)
・平成23年の冬期における路面状態別事故(国道)
詳しくは各年度のポケットブックの「I−2 各種指標で見た事故の全国対比」、「I−5 道路種別別発生状況」、「I−11 道路形状別事故類型別発生状況(国道)」、「T−15 路面状態別発生状況(国道)」をご参照ください。
●平成24年度版(平成23年データ)
●平成23年度版(平成22年データ)
●平成22年度版(平成21年データ)
●平成21年度版(平成20年データ)
●平成20年度版(平成19年データ)
●平成19年度版(平成18年データ)
●平成18年度版(平成17年データ)
●平成17年度版(平成16年データ)
●平成16年度版(平成15年データ)
●平成15年度版(平成14年データ)
●平成14年度版(平成13年データ)
●平成13年度版(平成12年データ)
ポケットブックのダウンロードには無償配布のAcrobat Readerが必要になります。
ページの最初にもどる
このサイトについて
Copyright 2014(独)土木研究所 寒地土木研究所 All Rights Reserved